Google モバイルフレンドリーチェックツール
Googleがモバイル(スマホ)フレンドリーかどうかを判断して、それを検索結果の順位に反映するといっていますね。
スマホでは閲覧しづらいサイトは、スマホでのGoogle検索結果の順位がこれまでより落ちる(可能性がある)という内容。
検索の順位を決めるアルゴリズムの一つとして、「モバイルフレンドリーかどうか」を取り入れるということです。
(すでに2015年4月21日頃にスタートしている雰囲気があります)
自分の運営するブログやサイトがモバイルフレンドリーかどうかをチェックするには、次のページを利用するといいですよ。
モバイルフレンドリーテスト(Google公式のチェックツールです)
ここでモバイルフレンドリーでないという結果が出たとしたら、何かしらの対応することを
おすすめします。
自分の手持ちブログ・サイトにも、モバイルフレンドリーでないものがありました。
(賢威の以前のバージョンを使っているWordpressサイトなど)
WordPressサイトに関しては、レスポンシブルデザインのテーマに入れ替え。
SIRIUSで作ったサイトは、「iPhoneサイトを同時生成する」にチェックし忘れているものがあったので、それをやるようにしました。
(「iPhoneサイトを同時生成する」の機能はSIRIUS上位版限定です。通常版はまた別に対応策が用意されています)
タグ:スマホ対策, モバイルフレンドリー